朝と夜のスキンケア、使い分けています
か?
何となく同じようなお手入れをしていま
せんか?
ちょっと考えてみると、
朝は仕事や買い物などで紫外線やほこり
などの外部刺激に晒されます。
夜は寝ている間に傷ついた肌の再生、
修復を活発に行います。
ターンオーバー(肌の新陳代謝)ですね。
ですので
ケアを替える必要があるかもしれません
ね!
そんな
朝と夜のスキンケアの違いやポイントを
まとめてみました^^
朝と夜のスキンケアは使い分け必要?
朝は守るスキンケア?
1日のスタートが始まる朝は仕事や買い
物など外へ出て行動することが多いです
よね?
空気が乾燥していたり紫外線の影響を受
けたり、そろそろ花粉も飛んできますね
!
外は肌にとっては刺激だらけです。
そんな昼間は外部刺激から肌を守るため
のスキンケアが必要です。
肌に栄養を与えるよりもバリア機能を強
化して乾燥から守る保湿や紫外線から守
るUVケアが優先です。
また、
朝の洗顔ですがテカリが気になるからと
いって洗浄力の強い洗顔料で洗い過ぎな
いことが大切です。
「気になるテカリを何とかしたい!皮脂の過剰分泌?どうしたらいいの?」も合わせておご覧ください
洗い過ぎてしまうと保湿に必要な皮脂ま
で落としてしまって乾燥の原因になりま
す。
肌が乾燥してしまうと肌を守ろうとして
更に皮脂が過剰に分泌されてしまいます
。
すると
化粧のノリが悪かったり化粧崩れしやす
くなったりと面倒ですね。
ですので
朝は水かぬるま湯で優しく洗顔するのが
おススメです。
「40代の洗顔|朝は水だけ?洗顔料は必要?」も合わせてご覧ください。
朝のスキンケアのポイント
まずは
先ほども説明した通り洗い過ぎない!
必要以上に皮脂を取り過ぎないように気
を付ける事です。
また
起き掛けは代謝が悪くむくみやクマがで
きがちなので化粧水で顔を冷やして交感
神経を刺激して新陳代謝を活性化します
。
そうすることで血行が良くなりむくみや
クマの解消の助けになります。
そして
バリア機能は水分と脂分のバランスが
大事です。
乳液やクリームなど油分で水分を逃さな
いように蓋をするのを忘れないようにし
ましょう。
UVケアも忘れずに^^
夜は修復、再生で美肌作り?
日中、刺激に晒された肌はダメージを受
けています。
また
メイクや皮脂など1日の汚れが溜まった
状態です。
クレンジング、洗顔などでキレイに洗い
流して美容成分が浸透しやすい状態にし
ましょう。
夜は寝ている間に成長ホルモンが分泌さ
れてダメージを受けた細胞を再生、修復
し新しく細胞が生まれる時です。
美肌作りのチャンスですね^^
夜のスキンケアのポイント
夜はまずしっかりと汚れやメイクを落と
すことがポイントです。
汚れやメイクが残っているとその後の美
容成分が浸透しにくくなるし色素沈着の
原因にもなります。
マスカラや口紅もポイントリムーバーで
しっかりと落としましょう。
洗顔後はお手持ちの化粧で水分補給、美
容液で美容成分補給、乳液などで蓋をし
てあげましょう。
最後に、、
どうでしたか?
どんな事にも基本はありますが人によっ
て肌のタイプやその時の肌の調子など違
ってきますよね!
例えば
超オイリー肌の方は朝でもしっかり洗顔
が必要ですが乾燥肌の方は水かぬるま湯
で優しく洗顔などそれぞれで替えていく
必要があります。
ですので
最後は自分の肌と相談しながらという事
がポイントになってきます。
ただ
朝も夜もオイリー肌も乾燥肌も共通して
言えるのは摩擦に気を付けるという事。
洗顔も化粧品や乳液の塗布時もお肌を優
しく触るようにしましょう。
夜のお手入れにおススメ^^
↓ ↓ ↓ ↓